関連リンク

-
東京災害ボランティアネットワーク
首都圏での大災害に備えて活動するボランティア団体。SeRVも運営に関わっています。
-
レスキューストックヤード
「震災から学ぶボランティアネットの会」を発展的に解消し、2002年3月誕生したNPO法人。
情熱シアターにて代表の栗田暢之さんにインタビューを行いました。 -
ボラ市民ウェブ(東京ボランティア・市民活動センター)
東京都社会福祉協議会が運営する東京ボランティア・市民活動センター。
情熱シアターにて加納佑一さんにインタビューを行いました。 -
全社協被災地支援災害ボランティア情報
全国ボランティア・市民活動振興センターによる、被災地支援・災害ボランティア活動の情報提供のサイト。
-
大島社協ボランティアセンター
大島社会福祉協議会が運営するボランティアセンター。
特集にて大島社会福祉協議会事務局長の藤田好造さんにインタビューを行いました。 -
宗教者災害支援連絡会
宗教や宗派を超えた宗教者の連絡組織。
特集にて代表の島薗進さんとSeRV本部長の西川勢二の対談を行いました。 -
全国訪問ボランティアナースの会 CANNUS
地域に住んでいる看護師が忙しい家族に代わって介護のお手伝いをする「訪問ボランティアナースの会」。
情熱シアターにてキャンナス熊本代表の山本智恵子さんにインタビューを行いました。 -
くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)
熊本地震の復興支援を後押しするために、地元で新たに立ち上がったネットワークです。「火の国会議」を主催。
特集にて代表の樋口務さんにインタビューを行いました。 -
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
災害時の被災者支援における課題解決のため、支援者間の連携を促進し、支援の調整(コーディネーション)を行うNPO法人。
特集にて事務局長の明城徹也さんにインタビューを行いました。 -
災害救援レスキューアシスト
一般ボランティアが行うことのできない「プロボノ」と呼ばれる技術的な作業を中心に、被災地支援活動を行なうNPO法人。
情熱シアターにて代表理事の中島武志さんにインタビューを行いました。 -
一般社団法人おもやい
2004年新潟県中越地震や2016年熊本地震の復興支援活動を経て、2019年佐賀豪雨を機に武雄市民を中心に「チームおもやい」を設立。
情熱シアターにて代表理事、住職の鈴木隆太さんにインタビューを行いました。 -
公益社団法人ピースボート災害支援センター(PBV)
「人こそが人を支援できる」をテーマに、すべての人々が互いに助け合える社会を目指して、国内外の災害支援活動や災害に強い社会作りに取り組む公益社団法人。
情熱シアターにて事務局長の上島安裕さんにインタビューを行いました。 -
真如苑公式サイト
SeRVの母体となる宗教団体真如苑の公式サイト