活動記録

活動一覧
-
東日本大震災 立川市への避難者に物資 2011年4月12日 緊急支援 4月12日、東京都立川市への避難者に物資をお届けする。最終的に、米 750㎏、味噌 45㎏、醤油 200リットル、乾麺 1,000袋、インスタントラーメン 22
-
東日本大震災 南三陸ボランティアセンターにて物資仕分けなど 2011年4月11日 緊急支援 東京災害ボランティアネットワークの一員として、南三陸ボランティアセンターで衣類フリーマーケット、物資仕分けを行う。
-
東日本大震災 大槌町で調査 2011年4月10日 緊急支援 大槌町4地区(吉里吉里、波坂、安渡、赤浜)の現状調査を実施。
-
東日本大震災 陸前高田市に食糧物資を提供 2011年4月9日 緊急支援 陸前高田社協に、どら焼きと栄養ドリンクを提供。
-
東日本大震災 南相馬市に義援金 2011年4月8日 緊急支援 南相馬市市役所で副市長に義援金30万円をお渡しする。
-
東日本大震災 保健センターの片付け、登米市に物資を届ける 2011年4月8日 緊急支援 保健センターの片付けを行う。南三陸町から避難された方の避難所である登米中学に物資を届ける。
-
東日本大震災 東京への避難世帯に義援金とお米を届ける 2011年4月8日 緊急支援 大山団地(避難世帯)への支援。義援金60万円を大山自治体へ。お米を各世帯に5kgずつお渡しする。
-
東日本大震災 陸前高田にてボランティア登録、受付、マッチング 2011年4月8日 緊急支援 陸前高田社協にてボランティア登録と受付とマッチングの作業を行う。また、希望ヶ丘病院避難所で昼食、夕食の炊き出し。昼のラーメンは特に喜ばれる。
-
東日本大震災 立川への避難者に救援物資 2011年4月6日 緊急支援 4月6日から8日にかけて、立川市の「都営・上砂町一丁目アパート」(通称;大山団地)に入居している福島県(いわき市、相馬市、双葉町、南相馬市)と宮城県石巻市の被災
-
東日本大震災 南三陸町にて物資の仕分け作業 2011年4月6日 緊急支援 南三陸町の志津川高校にて救援物資の仕分け作業を行う。