活動の内容
-
長野県北部地震 2011年3月16日 緊急支援 3月16日、栄村役場を通し、避難所にバスタオル、タオル、ティッシュペーパー、ウェットティッシュなど救援物資をお届けしました。東北とは異なり、食糧はあるものの、断
-
東日本大震災 第一次先遣隊が現地の状況確認 2011年3月13日 緊急支援 3月13日、東京からの第一次先遣隊が出発。新潟、山形経由で現地に入り、現地の状況を確認。3月14日には、仙台で備蓄していた毛布などを最寄りの避難所へ届ける。
-
東日本大震災 浪江町に救援物資 2011年3月13日 緊急支援 浪江町に新潟より運んだ救援物資(水、保存食、トイレットペーパー、乾パン、カセットコンロ)を届ける。
-
東日本大震災 八戸市の避難所に救援物資 2011年3月12日 緊急支援 3月12日、避難所となった青森県八戸市の上長公民館へ備蓄保存水500ml×24本入り6箱、菓子類などを届ける。13日は同じく上長公民館に水6ケース+軽食を届け、
-
東日本大震災 東北地方太平洋沖地震が発生、先遣隊を結成 2011年3月12日 緊急支援 3月11日14時46分頃、宮城県沖を震源とした東北地方太平洋沖地震が発生。東日本を中心に大きな被害が出ました。 SeRVはただちに情報収集を開始するとともに、先
-
霧島連山・新燃岳噴火による降灰被害 2011年2月12日 緊急支援 霧島連山・新燃岳の噴火による降灰被害に対し、SeRVは現地ボランティアセンターの要請を受けて出動を決定、2月12日から宮崎県高原町にて活動を開始。寺院や幼稚園、
-
山口豪雨 2010年7月24日 緊急支援 7月15日の山口県山陽小野田市を中心とした大雨災害で、7月24日から復旧支援活動を行っています。同市ではこれまでに300戸余りの住家が床上浸水の被害を受けていま
-
岩手・宮城内陸地震 2008年6月14日 緊急支援 6月14日の朝、岩手県内陸南部を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、復興ボランティアに出動しました。
-
中越沖地震 2007年7月16日 緊急支援 7月16 日の朝、新潟県上中越沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生し、家屋の損壊や道路が崩落するなどの被害が大きく出ました。SeRVは、復興ボランティ
-
能登半島地震 2007年3月25日 緊急支援 3月25日の朝、マグニチュード6.9の地震が発生。大きな余震もつづき、全壊家屋684棟、半壊家屋1732棟、一部損壊家屋2万6901棟の大きな被害が発生しました