東北

-
東日本大震災 遠野市社会福祉協議会にてボランティア活動 2011年3月21日 遠野市の社会福祉協議会のボランティアに参加。各地の要望調査を実施。
-
東日本大震災 陸前高田ボランティアセンターに救援物資 2011年3月20日 陸前高田ボラセンに救援物資。陸前高田ふれあいランド岩手と遠野市福祉センターにそれぞれ社協ボラセン立ち上げのため物資提供。
-
東日本大震災 毛布と水を宮古市、久慈市へ 2011年3月16日 3月16,17日、岩手県社会福祉協議会と協力し、現地を調査。宮古市、久慈市へ毛布と水を届ける。3月19日は、住田町に物資を届ける。
-
岩手・宮城内陸地震 2008年6月14日 6月14日の朝、岩手県内陸南部を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、復興ボランティアに出動しました。
-
台風6号水害(岐阜、栃木、岩手) 2002年7月11日 7月11日午前0時30分頃、台風6号は房総半島へ上陸。梅雨前線と台風の強い雨雲の影響により、9日から11日にかけて東海地方から東北地方の広い範囲で大雨となりまし
-
令和元年台風19号 宮城県での活動 2019年12月16日 SeRV宮城は10月17日に丸森町へ情報収集に行き、20日は丸森町災害ボランティアセンターにて受付誘導のお手伝いと、竹谷地区の個人宅の泥のかき出しを行いました。
-
関東・東北豪雨 宮城県大和町での活動 2015年10月24日 SeRV宮城は9月20日、関東・東北豪雨の被害が大きい宮城県 大和町(たいわちょう)に出動しました。また同日、SeRV宮城から大和町社会福祉協議会へ活動支援金1
-
第3回 国連防災世界会議にSeRVが出展 2015年3月19日 SeRVは宮城県仙台市で14日から開幕した第3回国連防災世界会議で出展やボランティアを行いました。パブリック・フォーラムでは仙台市の公共複合施設「せんだいメディ
-
宮城県山元町でチャリティイベントに参加 2014年8月31日 宮城県山元町で行われた、24時間テレビ(日本テレビ)チャリティイベントに、SeRV宮城、SeRV東京から32名が参加しました。やまもと復興センター(山元町社会福
-
東日本大震災 亘理郡山元町にて足湯ボランティア 2014年3月30日 3月30日、宮城県亘理(わたり)郡 山元町にて足湯活動を実施しました。 小雨の中、SeRV宮城から6名が準備・片付けに参加し、地元住民16名が足湯にお越し下さい