令和2年7月豪雨 熊本県での活動
SeRV熊本
SeRV熊本は7月18日、球磨郡相良村へ出動しました。
活動先の被災宅は、付近の堤防が決壊した事で浸水したため、泥の掻き出しを行いました。
SeRV熊本は今後もニーズを伺いながら、活動を検討しています。
(8月3日追記)
SeRV熊本は8月2日、八代市坂本町へ出動しました。
洪水により被災宅へ流れてきた泥など、家の周囲にある泥の掻き出しを行いました。
あわせて、八代市社会福祉協議会へ、ボランティア活動支援金をお渡ししました。
(8月9日追記)
SeRV熊本は8日、再び八代市坂本町に出動しました。
被災から1か月が過ぎているにも関わらず、被災宅の床下には水を含んだ泥が残っており、掻き出して清掃しました。
(8月22日追記)
SeRV熊本は22日、これまでに引き続き八代市坂本町に出動しました。
被災宅の倉庫に溜まった泥の掻き出しなどを行いました。
(9月13日追記)
SeRV熊本は9月13日、八代市坂本町へ出動しました。
同町の油谷地区にある一般道で、残っている泥の撤去を行いました。
活動データ
●活動期間 | : | 2020年7月18日~9月13日 (5日) |
●ボランティア人数 | : | のべ51人 |
●出動地・支部 | : | 球磨郡相良村、八代市 SeRV熊本 |
●活動内容 | : | 泥の掻き出し |
九州・沖縄での活動
- 九州・沖縄 11月9日からの大雨 SeRV沖縄の活動
- 九州・沖縄 SeRV沖縄 ビーチクリーン
- 九州・沖縄 平和の礎ボランティアに参加
- 九州・沖縄 SeRV長崎 諫早万灯川まつり運営ボランティア
- 九州・沖縄 SeRV沖縄 献血に協力
- 九州・沖縄 秋まつり後清掃ボランティア