鹿児島桜島 防災訓練に参加
SeRV鹿児島
SeRV鹿児島は1月9日、「桜島火山爆発総合防災訓練」
この防災訓練は、1914年1月12日に58名が犠牲となった桜島大正噴火を教訓として1971年から毎年実施されているもので、SeRV鹿児島は2000年より毎年参加しています。今回は9名が参加し、設置したボランティアセンターで受付をしたり、被災者として要望を伝えたりするなどの体験をしました。
活動データ
●活動期間 | : | 2015年1月9日 |
●ボランティア人数 | : | 9名 |
●出動地・支部 | : | 鹿児島県鹿児島市 SeRV鹿児島 |
●活動内容 | : | 防災訓練参加 |
九州・沖縄での活動
- 九州・沖縄 令和2年7月豪雨 熊本県での活動
- 九州・沖縄 令和2年7月豪雨 大分県での活動
- 九州・沖縄 令和2年7月豪雨 先遣隊の活動
- 九州・沖縄 令和元年8月九州北部豪雨
- 九州・沖縄 平成28年熊本地震 仮設住宅での足湯活動(2019年)
- 九州・沖縄 九州南部豪雨 先遣隊の活動